印刷形式登録ステートメント

印刷形式を新たに登録します。


形式

  印刷形式登録[ <カーソル名> , ] <印刷形式名>
, 表示形式 = <表示形式名> | 画面 | 標準
, プリンタ = <プリンタ名> | 通常
, 用紙サイズ = <用紙サイズ> | <用紙サイズ番号>
, 用紙方向 = 縦 |
, 余白 = ( <天> , <地> , <左> , <右> [ , mm | inch | pt ] )
, タイトル = <文字列式>
, グループタイトル = <文字列式>
, ヘッダー = <文字列式>
, フッター = <文字列式>
, タイトル位置 = ( <下> )
, グループタイトル位置 = ( <上> , <下> )
, ヘッダー位置 = ( <上> , <左> , <右> )
, フッター位置 = ( <下> , <左> , <右> )
, 横段組 = <算術式>
, 縦段組 = <算術式>
, 項目配置 = 横並び | 折返し | 縮小
, レコード番号印刷 = ( <フォント指定> , <幅> [ , <幅単位> [ , データレコードのみ | 集計レコードも ] ] )
, レコード追出し = する | しない
, 項目名高さ自動拡張 = する | しない
, 周囲罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, 見出し罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, 縦罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, 横罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, レコード間罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, グループ間罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, 集計行上罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )
, 集計行下罫線 = ( <線種番号> | なし , 標準 | <色名> | <色番号> )

パラメータ

<カーソル名>
印刷形式を登録する対象となる表ファイルを指定します。省略するとカレントカーソルが指すファイルが対象となります。
<印刷形式名>
登録したい印刷形式の名前を文字列式で指定します。
表示形式
使用する表示形式名を文字列で指定します。画面 を指定すればそのときの画面上の表示形式が,標準 を指定すれば標準表示形式が採用されます。
プリンタ
プリンタ名を文字列式で指定します。通常 を指定すれば,通常使うプリンタが選ばれます。
用紙サイズ
用紙サイズを文字列式または <用紙サイズ番号> で指定します。文字列式で指定する <用紙サイズ> は以下のいずれかの値を取らなければなりません。ただし,<用紙サイズ> で指定したサイズにしろ <用紙サイズ番号> で指定したサイズにしろ,実際の印刷時に正しいサイズで印刷されるか否かは,プリンタドライバがそのサイズをサポートしているか否か,あるいはそのサイズ番号をどのようなサイズに解釈するかなどに依存します。省略すると,印刷形式登録時点でプリンタに設定されていた用紙サイズになります。
A3
A4
A5
B4
B5
レター
はがき
用紙方向
用紙の挿入方向(印刷の向き)を指定します。省略すると,印刷形式登録時点でプリンタに設定されていた方向になります。
用紙方向を縦にします。
用紙方向を横にします。
余白
周囲の余白を指定します。省略したときは適当な余白がとられます。指定単位は,このパラメータ中でも指定できますが,省略したときは mm とみなされます。
タイトル
グループタイトル
ヘッダー
フッター
それぞれを文字列式で指定します。文字列中には印刷用の機能文字を含めることができます。→印刷形式ダイアログ:ヘッダーページ
印刷形式ダイアログではタイトル,グループタイトル,ヘッダー,フッターそれぞれに左寄せ文字列,中央文字列,右寄せ文字列が指定できますが,印刷形式登録ステートメントで指定する場合,左寄せ,中央,右寄せの各文字列は,それぞれ機能文字 &L&C&R を先行させて一つの文字列として構成します。
例:
ヘッダー文字列
&L&F&Cヘッダーの例&R&d<yy-mm-dd>
は,たとえば
file.dptヘッダーの例99-09-09
と表示されます。
タイトル位置
タイトル文字列の下,本体までの高さを指定します。単位は余白パラメータで指定したものと同じになります。余白が指定されていない場合,mm になります。→印刷形式ダイアログ:タイトルと本体との距離
グループタイトル位置
グループタイトル文字列の上,直前のグループ下端までの高さと,グループタイトル文字列の下,次のグループ上端までの高さを指定します。単位は余白と同じです。→印刷形式ダイアログ:タイトルと本体との距離
ヘッダー位置
ヘッダー文字列の上,左,右,それぞれ用紙端までの距離を指定します。単位は余白と同じです。→印刷形式ダイアログ:用紙端からの距離
フッター位置
フッター文字列の下,左,右,それぞれ用紙端までの距離を指定します。単位は余白と同じです。→印刷形式ダイアログ:用紙端からの距離
横段組
縦段組
段組をしたいときの段数を指定します。横段組 を指定すれば横組みに,縦段組 を指定すれば縦組みになります。両方を指定することはできません。
項目配置
項目数が多いときなど,全体が1枚の用紙に収まらないときの処理方法を指定します。→印刷形式ダイアログ:項目配置
横並び用紙横並びにします。(既定値)
折返し用紙内折返しにします。
縮小 ページ幅に縮小します。
レコード番号印刷(:フォント名による指定,対象レコードを追加)
レコード番号を印刷したいときに指定します。レコード番号のフォント,番号欄の幅,その幅の単位,およびデータレコードだけに番号を振るか(既定値)集計レコードにも番号を振るかを指定します。<フォント指定> と <幅単位> は次のとおりです。
<フォント指定>::=<フォント番号> | <フォント名> [ : <フォントサイズ> : pt | pixel ]
<幅単位>::=文字 | mm | inch | pt
フォントの指定は,<フォント番号>(1桁の数字)または <フォント名>(文字列式)で指定します。フォント名による指定の場合は,フォントのサイズとその単位も指定できます。
<幅単位> を省略したときは mm になります。4番目のパラメータ(対象レコード)を指定するときは,<幅単位> も省略できません。
レコード追出し
レコード追出しするしない か指定します。
項目名高さ自動拡張
項目名領域の高さを自動拡張 するしない か指定します。
周囲罫線
見出し罫線
縦罫線
横罫線
レコード間罫線
グループ間罫線
集計行上罫線
集計行下罫線
引きたい罫線をそれぞれ指定します。<線種番号> は,なし または 1〜8 で指定します。印刷形式の罫線では立体の線種は指定できません。→機能ガイド:線
括弧内の2番目のパラメータでは罫線の色を指定します。標準 を指定すると,Windowsに設定されている標準色が使われます。<色名> は文字列式で,<色番号> は算術式で指定します。→機能ガイド:色

結果

<カーソル名>変化しません。
カレントカーソル<カーソル名> と同じ内容になります。
$$CMDSTATE= 0正常終了
= 201カーソルが正しくありません
= 321すでに同名の印刷形式があるので登録できません

解説

注意

関連項目

→[ファイル]-[印刷形式]
→表編集:[ファイル]-[印刷]
→印刷ステートメント
→印刷形式削除ステートメント
→表示形式登録ステートメント
→DPLの構文
→$$CMDSTATE一覧
DBProヘルプ目次へ